こんにちは、ママライターruiです。
私には幼稚園に通う娘がおり、パートとフリーランスライターを兼業しています。
今回はなぜ保育園ではなく幼稚園に入園させたのか、
幼稚園に通わせるメリットデメリット、
幼稚園に通わせながらワーママって可能?
についてお伝えします!
なぜ保育園ではなく幼稚園を選んだのか?
理由はこちら
- うつの悪化、再発を防ぐため無理のない働き方をしたかった
- 幼稚園特有の制服、バス通園、教育カリキュラムに魅力を感じた
- 昼寝がない園を希望していた
うつの悪化、再発を防ぐため無理のない働き方をしたかった
私の地域では、保育園は両親が月60時間以上働いている場合のみ通園できると決まっており、もし退職した場合は次の仕事を見つけなければ退園になってしまいます。
退職できないというプレッシャーでうつが悪化すること、また良くなっても再発した場合に退職しづらいことを考え、親が働いていなくても通い続けられる園を希望しました。
勤務時間問わず預かり保育を利用できるのも◎
幼稚園特有の制服、バス通園、教育カリキュラムに魅力を感じた
幼稚園の制服ってかわいいよね
そう、単純に娘に幼稚園の制服を着てほしかった……。
そしてバスで家の前まで送迎して貰えるのがありがたかった。
通常保育時間に、体操や英語指導の時間があり、課外授業として通常保育のあとにそのまま習い事させてもらえるのも◎
昼寝がない園を希望していた
これは子どもによって違うと思いますが、うちの娘は昼寝すると夜寝るのにとても時間がかかる子でした。
2歳まで通わせていた園では保育士さんに1時間ほどで起こしてもらっていたのですが、それでも寝るのは22時越え。
既に土日は昼寝していなかったので、年少以降は平日も昼寝なしのところを希望していました。
寝かしつけ、大変だよね
実際に幼稚園に通わせて感じた、メリットデメリット
まずメリットはこちら
- 「幼稚園を選んだ理由」に記載していた希望はほぼ叶った
- ママ友ができた
- 子どもが新しいことをたくさん覚えてくる
そしてデメリットはこちら
- 午前中で降園する日、休園の日が多い
- 降園後、バスを一緒に降りた友達と遊びたがる
- 働くママに厳しいアナログ仕様
預かり保育を利用しない限りは一斉に降園するため、降園後に友達と外で遊びたがるので最初は疲弊しました……。
そのおかげで近所のママ友はできたんですけどね。
ここからは園によると思いますが、期待していた教育面は◎
いわゆるのびのび系の園でしたがあいさつや遊びのルールなどしっかし指導して貰えました。
その反面昔ながらの園だったため、お金のやり取りが現金で集金袋に入れるなど不便なこともありました。
総合的には、メリットの方が多く幼稚園に入れてよかった!
幼稚園に通わせながらワーママは可能なのか
結論からいうと、職種によっては可能です。
特にフリーランスは幼稚園ママにおすすめ。
逆におすすめできないのは、土日勤務のあるお仕事です。
預かり保育があるとはいえ、保育園に比べると休園が多いのが現状。
フリーランスのように時間に融通の利く仕事であれば、預かり保育を利用し長時間勤務も◎
わたしは幼稚園ワーママになって後悔なし!
幼稚園(特に私立)は園によって決まりも様々だと思いますが、一例として参考になれば嬉しいです♪
コメント